部門・会社をまたぐ業務改革を推進するBusiness b-ridge
業務連携をデジタル化するオールインワンのアプリプラットフォーム
Business b-ridgeは部門・会社をまたぐ業務をデジタル化する業務システムの構築、運用、分析ができ、情報の一元管理・業務の進捗管理を実現します。営業、サプライヤー、生産工場、物流などチーム、部門、企業をまたがる独自性の高い、複雑な業務システムがノーコードでスピーディに構築できます。また、市場の変化やビジネスの成長に合わせたシステム変更にも柔軟に対応できます。
継続的な業務改善へ「Business b-ridgeサイクル」
Business b-ridgeは業務システムの構築による業務効率化だけでなく、業務の滞留箇所を可視化し、分析することができます。そのため、ノーコードで業務システムをスピーディに構築し、柔軟に運用しながら、業務課題の発見とさらなる生産性の向上につなげることができます。さらに経験豊富なコンサルタントが課題解決のための業務再設計やシステム構築など継続的な業務改善の実現をご支援します。
Business b-ridgeが選ばれる理由
1. 欲しかった業務システムがスピード構築、柔軟運用できる
独自性が高く、複雑な業務システムがノーコードで構築できる、Webデータベース、プロセス制御、ワークフロー機能を備えています。それぞれの業務に合わせた入力画面を作成し、作業工程に合わせた細かな権限制御ができます。さらに複数の画面を連携させ、ワークフローを設定しながら確認や承認を一つにプロセスにつなげます。さらに、入力チェックや自動転記などビジネスロジックを設定することで業務の効率化、自動化することができます。
2. 業務の可視化・分析から課題の発見と解決ができる
構築した業務システムの申請・確認・承認履歴から「どの業務に、どれくらいの時間がかかったのか」を見える化して、業務の滞留箇所を分析できます。
これにより、業務全体を数値化し、停滞時間が多く発生しているボトルネックの解消に取り組むことができます。
3. 業務の設計からシステム運用まで継続的なサクセス支援ができる
Business b-ridgeの提供と併せて、課題整理や業務フローの作成、業務設計、システムの構築運用までご支援します。
また、サプライチェーンの専門的な業務知識が必要となるERPとの連携や業務に合わせた標準機能の拡張などプログラム開発も承っております。